[開催報告]心地よいお産になりますように「企業主導型両親学級 バースプランと赤ちゃんとの暮らし」

一般社団法人ボディセンス・インスティテュートは、2025年10月19日(日)、株式会社岡部(富山県富山市)にて「第15回 企業主導型両親学級」を開催いたしました。

今回のテーマは「バースプランと赤ちゃんとの暮らし」。

前半は、当法人 公認インストラクター 曳田彩加が、産前産後の養生法や赤ちゃんの抱っこ、遊び方についてレクチャーを行いました。
後半は、助産師 平田真子 先生による「バースプランと赤ちゃんとの暮らし」をテーマに講義を実施しました。

本会は、株式会社岡部の高平様のご挨拶からスタートしました。
高平様は、「立派な父親をしてこられなかった」とご自身の経験を振り返られながら、「自分と同じような想いをしてほしくない。頼れる人や場所と出会ってもらえるように、両親学級を支援しています。つらい時もあるかもしれませんが、未来を楽しみに子育てを楽しんでほしい」と、参加者の皆さまへ温かいエールをおくられました。

開催概要

[日 時]2025年 10月19日(日)10:30~12:00

[会 場]株式会社岡部(富山県富山市八人町)

[対 象]妊娠4ヶ月~10ヶ月/生後2ヶ月~1歳くらいまでのパパママ&赤ちゃんとご家族

[参加費]無料

[内 容]
前半:「妊娠中・産後の養生法、赤ちゃんの抱き方と遊び」
講師:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート 曳田彩加

後半:「バースプランと赤ちゃんとの暮らし」
講師:助産師 平田真子

赤ちゃんの抱き方とセルフケア

前半は、当法人 公認インストラクター 曳田彩加による、娠中・産後の養生法、赤ちゃんの抱き方と遊びについてのレクチャーを行いました。

参加者の皆さんは、赤ちゃん人形を使いながら、出産後の育児をイメージして抱っこの体験を行いました。
まずは、片手でしっかりと首を支える方法を紹介。首を安定して支えられないと、沐浴や着替え、授乳などのお世話が難しくなるため、赤ちゃんの“ぼんのくぼ”を親指と人差し指で支え、手のひら全体で首を包み込むように支える練習をしました。

また、赤ちゃんがぐずってしまったときのあやし方として、もう一方の手で仙骨を優しくトントンとリズムよく叩く方法も紹介。歌を歌いながら行うことで、赤ちゃんが安心するだけでなく、一定のリズムを保つことができるとお伝えしました。

参加者の皆さんが優しい表情で歌いながら抱っこの練習をする様子が、とても印象的でした。

産休&育休明けの社会復帰

後半は、助産師 平田真子先生による「バースプランと赤ちゃんとの暮らし」の講義を行いました。

初めての出産を控える方の中には、「どんなバースプランにしたら良いのか」「おすすめの内容はあるのか」と悩まれる方も少なくありません。
平田先生からは、そんな方々に向けて次のようなお話がありました。

バースプランとは、私らしいお産のための希望をまとめた計画書

「バースプランは、妊婦さんやご家族が、陣痛中から出産、そして産後の入院生活までを「どのように過ごしたいか」「病院側にどのようなサポートをしてほしいか」といった希望を具体的にまとめて産院に伝える計画書です。お産で最も大切なのは、リラックスできる環境を整えること。自分の“本能の声”を聞き、直感を感じることからお産の準備は始まります。自分が一番リラックスできる方法を見つけてください。」

先生からは、ママと赤ちゃんの時間が心地よいものとなるよう、あたたかいアドバイスをいただきました。

出産や子育てに不安を感じる方が多いからこそ、情報やグッズも多様化していますが、時にその多さが負担になってしまうこともあります。
平田先生の講義を通して、改めて「お産も子育ても、自分の本能や直感を信じることの大切さ」に気づかされる時間となりました。

株式会社岡部

会場をご提供いただきました株式会社岡部(富山県富山市)は、地域に根ざした総合建設会社として、土木工事・建築工事・遊具工事を主軸に、幅広い事業を展開されています。
「室内ネット遊具の施工実績 国内シェアNo.1」の実績を持ち、子どもたちが安心して楽しく遊べる環境づくりにも力を注がれています。

今回の開催では、参加者の皆さまへオリジナル絵本とタオルのプレゼントもご提供くださいました。
温かいご支援に、心より感謝申し上げます。

三菱UFJ銀行

本事業の趣旨にご賛同いただき、三菱UFJ銀行よりご寄付を賜りました。
また、今回の開催に際しては、運営面においても多大なるご協力をいただきました。
「もっと男性が育児に関わるようにならないといけないと感じました。気づきの多い時間となりました。」との温かいご感想もいただいております。
ここに改めて、心より御礼申し上げます。

本プロジェクトの協賛企業・後援

特別協賛(プラチナサポーター)
トヨタモビリティ富山株式会社、明治安田生命保険相互会社 富山支社

協賛(ゴールドサポーター)
株式会社OKワールド、株式会社岡部、オダケホーム株式会社、有限会社ケアサポート・まき、医療法人社団 洸緑会、サニーライブホールディングス株式会社、立山科学株式会社、一般社団法人ばいにゃこ村、株式会社電陽社、北酸株式会社、マンパワーセキュリティ株式会社、株式会社源、明治安田生命保険相互会社 金沢支社、株式会社ヨシケイ富山

協賛(シルバーサポーター)
いわさき鍼灸院・整骨院、NTT西日本 富山支店、へスタイル&メイクアップ COEUR、株式会社スギノマシン、クラデュース株式会社、株式会社富山銀行、日本海ガス株式会社、有限会社引網香月堂、株式会社フェイス・シマダ、北陸ポートサービス株式会社、株式会社ママスキー、山与株式会社、医療法人社団吉本レディースクリニック、Lepola

後援
富山県・射水市・魚津市・小矢部市・黒部市・高岡市・立山町・砺波市・富山市・滑川市・南砺市・氷見市・舟橋村・能登町
株式会社北日本新聞社・ケーブルテレビ富山株式会社・富山テレビ放送株式会社・チューリップテレビ株式会社・はっぴーママ富山版・株式会社ママスキー
(敬称略・あいうえお順)

会社概要

会社名:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
代表者:代表理事 高橋由紀
所在地:富山県富山市黒瀬北町 2-1-2
URL:https://bodysence.jp
E-Mail:mail@bodysence.jp
事業内容:子育て支援者研修及びボディワーカー・ヨガインストラクター育成事業/講師派遣

本件に関するお問い合わせ

会社名:一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
代表者:代表理事 高橋由紀
店名:Roots of Life(ルーツオブライフ)
所在地:富山県富山市黒瀬北町 2-1-2 D-BASE2 階
TEL:050-5356-7809

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA